社長たちのためになぜ勉強会を開いているか
その答えは、小規模企業の社長たちが"資金繰りを学べる場所を求めているから"です。
また"同じ境遇の経営者仲間を求めているから"です。
全企業の99.7%を占める中小企業は、現在385万社以上あるといわれています。
そんな日本経済を支えている中小企業ですが、多くの経営者は中高齢者で事業承継(後継者)問題を抱えています。
また従業員不足、販売不振などから廃業や破産をしてしまう会社がさらに増えることでしょう。
このように中小企業は多くの諸問題を抱えていますが、もっとも悩ましい課題は「お金」です。
経営資源のなかでも、「資金繰り」の悩みが大部分を占めているのです。
事業の生命線である資金繰りですが、実際学べる場はそう多くはないでしょう。
もしかすると小規模企業の経営者の多くは、資金繰りについて学んだことがほとんどないという方も少なくないはずです。
そこで我々は、少しでもみなさんに資金繰りに関する知識や情報を提供し今後の事業活動に活かしてもらいたいと考えました。
それが我々にとって地元に貢献できるチャンスでもありますし地域経済に影響力を与える責務だと感じています。
講義でお伝えできることは、概念的なことや基礎的な部分が多いかもしれません。
しかし、当たり前のことを当たり前にこなす、もしくは基本的なことを忠実に構築できていなければビジネスは発展しません。
この勉強会では、社長たちの「OS」を鍛えるのが目的です。
”気付く力”を養っていただき、あらゆる情報やチャンスをつかみ、実務に活かして頂けると幸いです。
さぁ、明るい未来への一歩を踏み出しましょう!
【シラバス】
資金繰り学校-お金の世界の歩き方-
1.決断式~始まりは決断から~
2.コンセプト作り~自分史・自分の棚卸・名刺・インターネット~
3.目標設定値~目標は達成ではなく、設定が重要、事業計画書~
4.失敗しない仕組みづくり~試作に狂う、経験設計図~
5.固定費の変動費化、売上の固定化
6.銀行の怖い話~銀行を味方につける~
7.保険の活用方法~保険と銀行は兄弟?~
8.反省会は大事~それで結果はどうなった?~
その他
●規模の経済と範囲の経済について
●資本主義経済とニューエコノミーについて
●行動経済学&エモーショナルビジネスについて
●感情を動かすマーケティングについて
などなど、ビジネスを構築していくうえで重要で貴重な情報を提供しています。
■オススメの方
・これから起業される方
・設立間もない方
・事業がイマイチうまくいっていない方
・事業運営に不安な方
・勉強意欲の高い方
■人数
・ビジネスを成功させたい情熱を持った4~5名
■スケジュール
月2回。第二週&第四週の平日
■時間
2時間程度(18~20時)
■料金
300,000円/1回
以上の価値は優にありますが、社長たちの為に0をふたつ取った3,000円で特別開催。
つまりあなたは1回あたり297,000円も得したことになります。
また5名で開催されれば1回あたり1,485,000円みなさんは得をし、我々は大損失することになるのです。
そのため、いつ打ち切るかわかりません。
いつまでもやっていては我々の身がもちませんから。
受講されたい方は、意欲があり気心知れた社長たち4,5名集めていただきご連絡ください。
あと1グループが…限界です…。
■無料プレゼント
小冊子「中小零細企業ほど理解すべき信用保証協会のナゾ」ご進呈いたします。
この無料小冊子は、私が銀行員5年間汗水垂らして体感した実体験をもとに作成していますので、この無料小冊子だけでも2000万円以上の価値はあると思います(銀行員を経験した方でないと絶対知り得ない情報ばかりです)。数に限りがありますのでお早目の応募をオススメします。
2018年9月より月2回社長たちの勉強会をスタートしています。
