利用すれども所有せず
@倒産アラームの川越事務所にて
ビジネスではこんな金言があります。
「利用すれども所有せず」
これは無駄な資産は持つな、ということです。
「持たざる経営、持ちすぎない経営」を心がけること。
なぜなら、資産はコストがかかります。無駄な資産は無駄なコストがかかります。
もちろん利益を生まない資産は持たない方がいい。
例えば、自社の不動産は持たずに賃貸で固定資産を使う。自社で建機をもたずに、リースやレンタルを利用する。会社によっては、社有車がない。レンタカーやタクシーを使う。配送は業者に頼む。社長の車は、自家用車。
ちょっとこれは極端な例かもしれないですが、考えてみればやり方はたくさんある。
無駄な資産はたくさんあるってことです。
何でも所有して重たい動きのにぶい経営、図体の大きすぎる経営は、金回りを悪くする。
見直せば意外と無駄な資産はあります。それだけで、金回りは改善されます。
さぁ、見回してみましょう。余計な物は、余計な時間を奪い、余計なお金も奪います。
つねに、シンプルに。心がけましょう。
-根本寛也
13回の閲覧0件のコメント