リスクマネジメントはビジネスの重要項目!アラームのシグナルに気づいているか?
最終更新: 1月9日
@埼玉県川越市の倒アラ事務所より
「潰れそうな会社にコンサルしているんですか? 」
って、
たまに質問されます。
答えは、違います。
もちろん中には、
資金繰りが厳しく、
「解決策を教えてもらいたい!」
というお客さんもいらっしゃいます。
しかし、
多くのお客さんは、
「今は資金繰りは厳しくないけど不安を抱えている。」
という方です。
・金回りをどうすればいいかわからない。
・相談する相手がいない。
・第三者に客観的に会社を見てもらいたい。
などの理由で、来られるお客さんが多いです。
「倒産アラーム」
っていう社名が、
潰れそうな会社を相手にしている
というイメージを与えてしまいますが、
そうではありません。
アラームは、
"警報"
という意味です。
いつでも会社は、
適度な緊張感と危機感を持ち合わせるべきです。
それが潰れない会社、
成長する会社にとって"必須の条件"です。
意欲のある会社については、
私たちが適切な警鐘と予防策をお届けしています。
勇気と決断を持ってご連絡してきてください。
ー資金繰り改善士 根本寛也
P.S.
ちなみに、倒産メカニズムもいま調査・研究しています。
会社が潰れるメカニズムを研究している方は、
日本で5名ぐらいしかいないらしく、理論体系が確立していません。
全国の中小企業のためにも、
この倒産メカニズムをまとめあげようと考えています。
P.S 2
無料メルマガの情報を通して、ご自身で資金繰り改善する方法もあります。
今なら書籍など無料プレゼントしてますよ。
追記1の情報も無料メルマガでお伝えしています。
無料メルマガ登録はこちらから
↓
https://www.tousanalarm.com/mail-magazine2
一時的な資金繰り改善ではなく、根本的な問題解決(社長の考え方と行動を変革させる)をコンセプトに展開している資金繰り改善コンサルティング会社。
中小企業の資金繰り改善、ご相談をお求めなら、
埼玉県川越市の資金繰り改善コンサルティング会社
倒産アラームへ。